2011年3月15日火曜日

震災

11日は東京も震度5で、
立っていることもできませんでした。
チトと2人マンションにいた私はひたすらオロオロ。

12階に住んでいるので、
もしかしたら震度よりも揺れたのかもしれない。

揺れがおさまっても、しばしボーゼン。

エレベーターが止まっているので
階段で下まで降りて、とりあえず隅田公園に。
必死な形相の私をよそに、
おじさんは早咲きの桜を撮影しているし、
人力車は笑顔で走り去るし、
恐ろしくのんきな光景に少し唖然…

みんな何が起こっているか知らなかったんだな。
今思えば。

その後のみなさんの買い物ぶりはスゴイですね。
被災地ではないのに、東京はまるでオイルショック時のよう。
(TVでしか知らないけど)
トイレットペーパーもオムツも店頭から消えました。
乗り遅れた私は、生協で届けられたオムツにホっと一安心。


本当にヤバクなったら、愛媛に帰られたママ友さんに
救援物資を送ってもらうことになっています。


原発やら余震やら、不安な日々を過ごしていますが
被災地の方々に比べたら、暢気なもの。。。
まだ個人からの物資を送ることはできないそうなので
できるのは募金のみだそうです。